おすすめ観光素材

古湯・熊の川温泉(ふるゆくまのかわおんせん)

ゆったりつかれる「ぬる湯」が特長の温泉郷

【古湯温泉】
佐賀市富士(ふじ)町の嘉瀬(かせ)川清流沿いにたたずむ古湯温泉は、約2100年前、まだ中国が秦(しん)と呼ばれていた時代に、始皇帝(しこうてい)の命を受け不老長寿の薬草を求めてやってきた徐福が、神のおつげによって発見したと伝えられています。その後、洪水などにより、温泉は一旦埋もれてしまいますが、寛政3(1791)年にツルが痛めた足を癒しているのを見た村人が、もしやと思い掘り起こし、再発見されたと言い伝えられています。
古湯温泉の魅力はひなびた温泉街と落ち着いた自然。湯治客だけでなく、青木繁(あおきしげる)や斎藤茂吉(さいとうもきち)など多くの芸術家を魅了してきました。特に茂吉は、大正9(1920)年、ここに3週間滞在し、38首の歌を残しています。「うつせみの病やしなふ寂しさは川上川のみなもとどころ」の歌碑を旅館「鶴霊泉」の裏庭近くに見ることができます。少しぬめりのあるお湯は無色、無臭、無味で、温度は34.5から43.6度。泉質はアルカリ性単純温泉で、特に関節痛に効く湯として人気です。

【熊の川温泉】
同じく佐賀市富士町にある熊の川温泉は、古湯温泉からやや下流の嘉瀬川沿いにある小さな温泉郷。温泉の起源は、弘仁12(821)年、僧空海が全国行脚の途中、水浴びする水鳥の姿から発見したと伝えられています。
泉質は炭酸ナトリウム、マグネシウム、エマナチオンなどの単純弱放射能泉。特にラドンの含有量は九州でも有数です。リウマチや通風、毒消しに効果があるといわれています。飲用は糖尿病などにも効くとか。温度は24.5から38.7度。ちょっとぬるめのお湯で何時間も入っていられそう。肌にまとわりつく感じは何ともいえず湯上がりはツルツルの肌になりそうです。昭和41(1966)年に国民保養温泉地の指定を受けており、16軒の風情ある温泉宿が立ち並び、週末を中心に多くの宿泊客で賑わっています。

旅行会社取り扱い可否
お問い合わせ先
(一社)古湯・熊の川温泉観光コンベンション連盟
TEL:0952-51-8126
メールアドレス:fujikankou@b3.bunbun.ne.jp
富士町観光案内所(10:00~17:00(水曜定休))
TEL:0952-51-8126
特典
古湯・熊の川温泉〜佐賀駅BC間の往復には、往復バス運賃+温泉利用券1,000円(ご宿泊・立ち寄り湯に利用できます)がセットでとってもおトクな【ぬる湯くつろぎきっぷデラックス】を販売しています。
お問合せ先所在地住所
佐賀県佐賀市富士町大字古湯2665-2
アクセス
●古湯温泉
車:長崎自動車道佐賀大和ICから車で20分
JR:JR長崎本線佐賀駅からタクシー利用で35分
バス:佐賀駅BCから古湯行きバスで約35分

●熊の川温泉
車:長崎自動車道佐賀大和ICから車で15分
JR:JR長崎本線佐賀駅からタクシー利用で30分
バス:佐賀駅BCから古湯行きバスで約30分
関連リンク

変更になっている場合がございますので、お出かけの際は直接お問い合わせください。

Instagramでもチェック!