フォト・動画ギャラリー
- HOME
- フォト・動画ギャラリー
- 稲佐神社
稲佐神社
稲佐神社は古い歴史を持つ神社で、創建年代は不明ですが、861年と885年に位階が上がった記録があります。鍋島家藩主の崇敬も厚く、豊穣祈願の浮立を奉納しています。
毎年10月19日の秋季大祭では、馬上で矢を射る流鏑馬が行われます。また12月下旬にはお火たき祭りも開催されます。
自然石で敷き詰められた参道には、佐賀県内で最も古い肥前鳥居があります。境内には樹齢600年を超える大きな楠の木が4株あり、そのうち2株は県の天然記念物に指定されているほか、夫婦杉や縁結びの梛の木なども有名です。
神仏習合の聖域である稲佐神社一帯には、仏教文化の足跡も数多く残っています。
(2023年度 佐賀県観光連盟撮影)
- エリア
- 南部エリア ( 白石町 )
- カテゴリ
- 歴史・文化
- 季節
- ファイルサイズ
- 67.2MB