GALLERY

フォト・動画ギャラリー

有田焼

写真:有田焼
「柿右衛門様式」「鍋島藩窯様式」「古伊万里様式」と3つの様式に大別される、有田とその周辺で製造される磁器。きめ細やかな手触りと、透明感溢れる白磁に塗られた鮮やかな赤と藍色の配色が特徴。豊臣秀吉による朝鮮出兵からの帰陣の際、鍋島藩の藩祖・鍋島直茂が連れ帰った陶工・李参平(りさんぺい)が、17世紀初め、有田町泉山で磁器の原料となる陶石を発見し、日本で初めて磁器が焼かれました。以後400年も続く伝統工芸として、歴史を刻み続けています。一見薄くみえますが、磁器は陶器より硬く耐久性にも優れているので、現在は日用品としても多くの人に愛用されています。 (2023年度 佐賀県観光連盟撮影)
エリア
西部エリア ( 有田町 )
カテゴリ
伝統工芸・特産品
季節
ファイルサイズ
29.8MB