COURSE

モデルコース

【武雄市・半日】王道の観光コース

写真:武雄温泉楼門

<約2時間半で巡る武雄半日コース>
1300余年の歴史をもつレトロな温泉街と新しいものが集まる武雄市内のまちなみ散策コースです。

※移動時間、見学時間は目安となります。

  • 所要時間:半日コース
  • 交通手段:徒歩・車

START

JR武雄温泉駅

1JR武雄温泉駅

リニューアルした武雄温泉の玄関口

JR武雄温泉駅は西九州新幹線「かもめ」と在来線特急「リレーかもめ」との乗換駅です。2022年9月23日の西九州新幹線の開業に合わせてリニューアルされました。



2階建ての駅舎は、上部が楼門の木組み、下部が白色のしっくいの壁をイメージして作られています。新幹線改札口に入って見上げると、天井には、木目調の格子『格天井』がご覧いただけます。

武雄のシンボル『武雄温泉楼門』がモデルになっています。



『JR武雄温泉駅』に隠されたスポットの記事はこちら


詳細を見る
写真:JR武雄温泉駅外観
写真:木目調の格子『格天井』
写真:ライトに照らされた地面に映る四干支
写真:四干支の彫絵がモチーフとなった天井画
所在地 佐賀県武雄市武雄町昭和17

2【武雄温泉駅観光案内所】

武雄温泉駅、在来線改札の前にある「武雄温泉観光案内所」で、地図を手に入れましょう。



■住所/佐賀県武雄市武雄町大字富岡294

■電話/0954-22-2542

■営業時間/8:30~1800(年末年始休業)



町歩きよくばりチケット(武雄)」販売および引換所

1冊2,000円(引換券10枚)で名物グルメや人気の雑貨店、お土産などと引き換えをできるお得なチケット。(対象:MAP掲載の店舗)



レンタサイクル『たけチャリ』(電動自転車)貸出

料金:1,000円/1日 別途、保証料金1,000円をお預かりし、返却時に返金します。


写真:武雄温泉駅観光案内所

徒歩(約15分)

3『鍋島茂義公モニュメント』

武雄の蘭学導入に尽力した「鍋島茂義公」を記念して、2019年(平成31年)3月に武雄町の都市公園「筈町河畔公園」内に設置されました。

鍋島茂義公は、武雄の蘭学導入に尽力し、佐賀藩を幕末最強の雄藩に押し上げた第28代武雄領主です。モニュメントは、武雄温泉駅と武雄市図書館・歴史資料館を結ぶ通りにあります。背後にそびえる御船山と共に写真を撮ることができるフォトスポットです。


写真:鍋島茂義公モニュメント

4武雄市図書館・歴史資料館

『市民の生活を豊かにする図書館』をコンセプトに、カルチュア・コンビニエンス・クラブ会社が運営している国内でも珍しい図書館です。本や雑誌、雑貨の購入もでき、様々なワークショップや講座も随時行われています。2階まで続く圧巻のスペースに約25万冊の蔵書と広々とした空間は読書はもちろん、ゆっくりと過ごすのに最適です。館内には、カフェもあります。



公式サイトはこちら→https://takeo.city-library.jp/(外部リンク)



画像:Photo by Nacasa & Partners


詳細を見る
写真:図書館施設内
写真:図書館の外観
所在地 佐賀県武雄市武雄町武雄5304-1
お問い合わせ 武雄市図書館
TEL:0954-20-0222
営業時間 9時から21時
定休日 年中無休

武雄市こども図書館

『武雄市図書館』のお隣には、「遊びから学びへ」をコンセプトにした『武雄市こども図書館』があります。館内には約2万冊の絵本があり、靴をぬいであがるスペースなど親子でくつろげる空間です。

併設の「九州パンケーキカフェ武雄市こども図書館店」では、九州の素材で作ったパンケーキが楽しめます。



公式サイトはこちら→https://takeo.city-library.jp/


詳細を見る
写真:図書館施設内
写真:図書館の外観
所在地 佐賀県武雄市武雄町武雄5304-1
お問い合わせ 武雄市図書館
TEL:0954-20-0222
営業時間 9時から21時
定休日 年中無休

徒歩(約3分)

5武雄神社・武雄の大楠

武雄のパワースポット

白い社殿が印象的な古文書にも残る由緒ある神社で、全国巨木第7位の「武雄の大楠」、縁結びの「夫婦檜」を御神木とするパワースポットです。本殿から小道を奥に進むと樹齢約3000年の大楠が姿を現します。その神々しい雰囲気は思わず息をのむほどの存在感で見る人にパワーを与えてくれます。



公式サイトはこちら→https://takeo-jinjya.jp/shrine/(外部リンク)


詳細を見る
写真:武雄神社
写真:武雄の大楠
写真:縁結びの「夫婦檜」
所在地 佐賀県武雄市武雄町武雄5335
お問い合わせ 武雄神社
TEL:0954-22-2976
営業時間 9時から17時(社務所)

徒歩(14分)

6武雄温泉楼門

武雄温泉のシンボル

温泉の入口に立つ朱塗りの楼門は、竜宮城を連想させる鮮やかな色彩と形で、天平式楼門と呼ばれ、釘を一本も使っていない独創的な建築物です。東京駅を設計した『辰野金吾』の設計で、1915年(大正4年)完成しました。2005年(平成17年)に国の重要文化財に指定されています。2013年(平成25年)には保存修理が行われ、建造当時の朱色が復元されました。



辰野金吾とは、現佐賀県唐津市に生まれた建築家、工学博士で東京駅や日本銀行本店、日本銀行小樽支店など今も残る有名な建築物を設計した人です。



関連記事はこちら→東京駅の兄弟姉妹たち? 唐津市・武雄市の 辰野金吾建築コレクション



 


詳細を見る
写真:武雄温泉楼門
写真:屏風越しの武雄温泉楼門
所在地 佐賀県武雄市武雄町武雄付近
お問い合わせ 武雄温泉株式会社
TEL:0954-23-2001

7~武雄温泉 楼門天井の謎~

楼門二階天井の四隅には子(ねずみ)、卯(うさぎ)、午(うま)、酉(とり)の彫り絵があり、これは干支(えと)の十二支の内の4つで、方角でいえば「東西南北」にあたります。

一方で、2012年に復原された東京駅南北ドームの天井には、巳(ヘビ)や辰(たつ)など8つの干支のㇾリーフがあり、「なぜ、8つだけだったのか」、長い間、謎とされていましたが、楼門の4つの干支と東京駅の8つの干支を合わせると十二支が揃うことがわかり、話題になっています。




朝一時間だけの限定公開『武雄温泉楼門四干支見学会』※火曜日以外

時間/9:00~10:00(最終受付9:30) 所要時間/20分

料金/大人500円、子供250円(入浴券付き) ※2023年2月1日~料金変更

お問合先:武雄市観光協会(0954-23-7766)



詳細情報はこちら(外部リンク)



詳細を見る
写真:楼門二階天井の彫り絵
お問い合わせ 武雄温泉株式会社
TEL:0954-23-2001
営業時間 9時00分から10時00分
(受付は9時30分まで)
定休日 火曜日

8武雄温泉新館

歴史を伝える幻の浴室

2003年(平成15年)に復元工事が完成し、大正初期に建てられた当時の華麗な姿が蘇りました。当時の大衆浴場の様子や、幻の浴室といわれる大正天皇のために造られた浴室、現在は製造されておらず、その当時、もっとも貴重であったマジョリカタイル、陶板デザインタイルなども見学できます。



また、館内には、武雄温泉の資料館が併設されています。2005年(平成17年)に国の重要文化財に指定されました。


詳細を見る
写真:武雄温泉新館
写真:楼門の上から見た武雄温泉新館
所在地 佐賀県武雄市武雄町7425
お問い合わせ 武雄温泉株式会社
TEL:0954-23-2001
営業時間 10時から18時
定休日 火曜日

徒歩(約12分)

9【武雄 旅 書店】

お土産を探すならココ

新幹線改札口の前に、『旅』をコンセプトにした書店「武雄 旅 書店」があります。

ここは、旅に関する本や西九州のライフスタイルに関する本、西九州をコンセプトにした食や物産品などを販売しています。

歩き疲れたら、カフェ&バーでほっと一息。オススメは地元で人気のパン屋「Haru pan」のパンと『宮地ハム』のハムを使ったサンドイッチ。ひき立てのコーヒーと一緒に召し上がってください。


写真:武雄 旅 書店

JR武雄温泉駅

GOAL

時間と体力に自信がある方は、もっと散策。『武雄神社』から歩いて15分。

11御船山楽園

御船山山麓にある武雄領主鍋島茂義の別邸跡(造園は1845年)で50万平米の大庭園を誇り、春夏秋冬と様々な景色を楽しめます。春は2,000本の桜、20万本のつつじ、樹齢170年余の大藤と楽しめます。また、秋には最も紅葉が密集しているひょうたん型の大池周辺の散策路に灯りが設置され、夕暮れの茜色から漆黒へとそれぞれの時間帯で訪れる人を魅了します。庭園ライトアップ期間中、「荻野尾御茶屋」も特別公開。




公式サイトはこちら→https://www.mifuneyamarakuen.jp/(外部リンク)



詳細を見る
写真:ライトアップされる夜桜
写真:つつじの大庭園
写真:ライトアップされる紅葉
写真:ライトアップされる紅葉
所在地 武雄市武雄町4100
お問い合わせ 御船山楽園ホテル
TEL:0954-23-3131
営業時間 8時から17時 (季節により変動)
定休日 無休

寄り道してみる?

車(約5分)

JR武雄温泉駅

やっぱり泊まってく?

宿泊施設を検索

テーマを選択
テーマを選択する
閉じる
エリアを選択
エリアを選択する
閉じる
キーワード