ARTICLE

記事

写真:たくさんのライト

思わず写真を撮りたくなる、 佐賀県の映え&絶景スポット5選

柴田愛梨
2023年09月15日


このページ内で特集しているスポット一覧


 

佐賀県には、季節限定のイベントから穴場まで、数々の絶景スポットが存在します。人工的に創られたアートや建造物、自然そのものの景色などさまざま。そんな思わず写真を撮りたくなるスポット5選をご紹介します!

期間限定のアート空間「チームラボ かみさまがすまう森」

御船山楽園(みふねやまらくえん)

写真:御船山に光るライト

武雄市にある御船山楽園で2023年7月14日(金曜日)から11月5日(日曜日)まで開催しているアート展(2015年から毎年開催)。デジタルアート集団「チームラボ」が造り上げる世界観が、武雄市の象徴である御船山のふもとに広がります。御船山のライトアップは19時からですが、室内展示は11時から鑑賞可能。少し早めに来てゆっくり回るのも良いかもしれません。

写真:廃墟エリア:廃墟の湯屋にあるメガリス・花と人
廃墟エリア:廃墟の湯屋にあるメガリス・花と人
写真:プロジェクションマッピングされた柱を眺める人
廃墟エリア:廃墟の湯屋にあるメガリス・憑依する滝群

室内展示を鑑賞したあとは、ロビーの中にある「EN TEA HOUSE 応灯楼」で一服。ここでは、佐賀県嬉野市で生まれた茶葉ブランド「EN TEA」のお茶と茶菓子を味わうことができます。

写真:ホテルエリア:呼応するランプの森とスパイラル - ワンストローク、山の紅葉
ホテルエリア:呼応するランプの森とスパイラル - ワンストローク、山の紅葉
写真:たくさんのランプの前で写真をとる人
写真:レモングラスほうじ茶ラテ

私はレモングラスほうじ茶ラテをいただきました。この空間も相まって、贅沢な時間です。

開園時間になると、チームラボチケット専用のゲートから御船山楽園に入場します。私が取材した8月上旬、開園してすぐはまだ少し空が明るく、灯りが点りはじめた雰囲気もまた幻想的でした。

写真:紫色のライトで染まる山

音や光の空間に包まれながら、ゆっくりと庭園を散歩していると徐々に日が暮れていきます。

少し登ったところで下を見ると、青、赤、紫など切り替わるライトアップが庭園を彩り、思わず息が漏れてしまう美しさ。

写真:ライトアップされた木
写真:滝のプロジェクションマッピング
写真:ライトアップされた岩

そして園内にある光の道に誘われて歩いていくと、岩や木々にプロジェクションマッピングされた作品の数々を見ることができます。

写真:あじさい
写真:もみじライトアップ

木々に反射する光や、その影は非日常的な表情を見せてくれます。全体の美しさだけでなく近い視点から見てみると、面白い発見があるかもしれません。

写真:器に映る光
写真:水に反射される光

少し歩き疲れたら、庭園の中にある「EN TEA HOUSE-幻花亭」で休憩とアート鑑賞を。お茶に浮かぶアート作品は時間とともに変化し、味覚と視覚で私たちを楽しませてくれます。

写真:室内でのプロジェクションマッピング
写真:室内でのプロジェクションマッピング

一つ一つをゆっくりと堪能するには、夕方頃から室内作品を見て、夜は開園時間と同時くらいに入場するのがおすすめです。19時以降も、御船山楽園内の入り口から室内展示場に入ることができますので、昼間とは違う雰囲気も味わえます。
「チームラボ かみさまがすまう森」。ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか。

スポット情報(2023年9月15日現在)
スポット名 御船山楽園
営業時間 8時から17時 (季節により変動)
定休日 無休
住所 武雄市武雄町4100
電話番号 0954-23-3131
開催情報 チームラボ かみさまがすまう森 - ジーシー
開催期間 2023年7月14日 (金曜日)から11月5日 (日曜日)
開催時間 7月14 日(金曜日)から 9月10 日(日曜日) 19時から 22時30分
9月11日 (月曜日) から 10月8 日(日曜日) 18時から 22時30分
10月9日 (月曜日) から 11月5日 (日曜日) 17時から 22時30分
最終入場22時
アクセス 車:長崎自動車道武雄北方ICから車で10分
JR:JR佐世保線武雄温泉駅から徒歩30分
バス:JR佐世保線武雄温泉駅からJRバス嬉野行き乗車。バス停御船山楽園前下車徒歩1分
備考

御船山楽園ホームページ(外部リンク)

チームラボ:かみさまがすまう森(外部リンク)

 

御船山楽園

詳細情報を見る

ライトアップで筑後川を彩る「筑後川昇開橋」

筑後川昇開橋(ちくごがわしょうかいきょう)

写真:ライトアップされた筑後川昇開橋

筑後川をはさんで諸富町と大川市(福岡県)を結ぶかつての鉄道で、現在は歩道橋として再利用されている「筑後川昇開橋」。橋が下がっているときは、歩いて川を渡ることができます。
高さは約23メートルで、竣工当時は「東洋一の可動式鉄橋」と呼ばれていました。現存する昇開式可動橋としては日本最古のもので、平成15年には国指定重要文化財に、平成19年には社団法人日本機械学会から機械遺産に認定されるなど貴重な橋です。

写真:道の駅どろんぱにある鉄道の跡

昇開橋の佐賀県側にある道の駅ドロンパには「もろどみ駅」を再現した看板があり、鉄道の跡を見ることができます。(駅跡は別の場所)

写真:昼間の昇開橋

道の駅から川沿いに少し歩くと橋の全体像が見えてきます。

写真:夜の風景佐賀側から見た昇開橋
写真:夜の風景福岡側から見た昇開橋

日没から22時まで、橋のフォルムを浮かび上がらせる幻想的なライトアップがされています。間近で橋の迫力を味わいつつ、筑後川昇開橋の歴史に触れてみてはいかがでしょうか。

スポット情報(2023年9月15日現在)
スポット名 筑後川昇開橋
定休日 月曜日(祝日のときは翌日)12月29日から1月3日
遊歩道の開放時間 3月から11月 9時から21時、12月から2月 9時から17時
住所(佐賀県) 佐賀市諸富町大字為重先
電話番号 0952-47-2131(佐賀市役所諸富支所)
住所(福岡県) 福岡県大川市大字向島地先
電話番号 0944-87-9919(公益財団法人 筑後川昇開橋観光財団)
営業時間 9時から17時
駐車場 佐賀県側、福岡県側に各20台程度 無料
アクセス JR長崎本線利用
JR佐賀駅下車、佐賀市営バス「早津江行き」で約25分
昇開橋バス停下車 徒歩約5分
・車でのアクセス
九州自動車道 みやま柳川ICより車で約40分
長崎自動車道 東脊振ICより車で約30分

 

筑後川昇開橋

詳細情報を見る

水の流れる音に癒される、有田猿川地区「猿川渓谷」

猿川渓谷(さるかわけいこく)

写真:猿川渓谷

有田焼が有名な佐賀県西浦郡有田町。
有田駅から20分ほど歩くと、猿川地区という場所があります。
有田焼で「八幡橋」と書かれた特徴的な橋を渡ると、

写真:八幡橋

その先には猿川八幡神社、そして社殿を守るようにしてたつ、狛犬の姿が。

写真:八幡社狛犬

社殿に手を合わせたあと、渓谷へと向かいます。

写真:八幡社お堂

神社前の公園を抜けると、すぐ近くを流れているのが猿川渓谷。上流に向かって歩くこと数分、振り返ると圧巻の風景が目の前に広がります。

写真:河川プール

川の天然プールは、夏は子どもたちの遊び場になるほど、涼しげな水音が心地良い空間です。

写真:山々

川に降りると山と空に囲まれた自然を一層感じることができパワーを貰えるような気がしました。春夏秋冬の様々な表情を切りとりに、訪れてみてはいかがでしょうか。

スポット情報(2023年9月15日現在)
スポット名 猿川八幡神社・猿川渓谷
住所 西松浦郡有田町岩谷川内3-4-1
駐車場 あり
アクセス 最寄り駅:JR佐世保線 有田駅

 

猿川渓谷

詳細情報を見る

富士しゃくなげ湖を形成する「嘉瀬川ダム」の景色

嘉瀬川ダム(かせがわだむ)

写真:嘉瀬川ダム

佐賀県富士町に位置する高さ97.0メートルの「嘉瀬川ダム」。ダムによって形成された人造湖は「富士しゃくなげ湖」と命名され、佐賀県最大の規模を誇っています。「富士しゃくなげの里」のデッキからはダム湖を一望でき、また遊歩道を歩いていくとダムを正面にした記念撮影スポットもあります。

写真:嘉瀬川ダム
写真:嘉瀬川ダムにある記念撮影スポット

そしてダム湖の反対側には山並みが広がっており、、ダムの上からの眺めは絶景です。

写真:脈々とした山

畑瀬トンネル側(しゃくなげの里と反対側)に行くと、ダム湖に光が降り注ぐ様子が綺麗だったので思わず撮影。

写真:ダム

道の駅にはお土産や、ランチもあるのでのんびり過ごすことができ、家族連れにもおすすめのスポットです。

スポット情報(2023年9月15日現在)
スポット名 嘉瀬川ダム
住所 佐賀市富士町畑瀬1-1
問い合わせ先 国土交通省 九州地方整備局
佐賀河川事務所 嘉瀬川ダム管理支所
電話番号 0952-51-8321
備考

国土交通省 九州地方整備局佐賀河川事務所 嘉瀬川ダム管理支所(外部リンク)

 

嘉瀬川ダム

詳細情報を見る

さが名木100選のスギ

かざまつさん

写真:古木さがまつさん

「佐賀の名木・古木」に登録されている名木・古木の約900本の中から、学術的に貴重なものや、佐賀県の象徴として選定されたのが「さが名木100選」です。そんな名木100選のうちの一つが、富士町上合瀬地区にある推定樹齢1000年と言われる大スギ「かざまつさん(風松さん)」。佐賀市街地から国道263号線を北上し、「旬菜舎さと山」さんが見えたら左の道へ入り三瀬栗並線を走ります。

写真:案内の看板
写真:さがまつさんまでの道のり

かざまつさんへの道は狭い道路かつ住宅地にあるので、車を降りて徒歩で進みます。少し登ると、バス停の近くに次の看板が出ています。

※近隣の方にご配慮をお願いいたします。

写真:バス停と看板
写真:案内の看板

かざまつさん、この上徒歩10分。

さらに歩いていくと「左へ」の案内板が見えてきました。この先、かざまつさんに続く道は、結構な山道になっていますので、訪れる際には歩きやすい靴がおすすめです。森の中は立派な木々が立ち並び、合間から降り注ぐ光がとても綺麗です。

写真:木々の中から光が差し込む

案内板に従い、ゆったりと森の中を歩くこと数分。

写真:森の風景

周囲の木々に守られるようにして堂々と立つ「かざまつさん」の姿が見えてきました。

写真:木々の中から見えるさがまつさん

四方に伸びる枝は迫力満点。ぐるりと周りを歩いて色々な角度から写真に収めました。

写真:下から見上げる木
写真:古木から延びる枝

大杉の姿が見えた時は、何とも言えない感動があります。ゆっくりと自然を堪能しつつ、歩いてみるのはいかがでしょうか。

スポット情報(2023年9月15日現在)
スポット名 かざまつさん
住所 佐賀市富士町大字下合瀬714
アクセス (有)行武自動車を目印に集落へ上る道を進み、
看板をもとに林道を歩くと約10分スで約7分

 

かざまつさん

詳細情報を見る

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

柴田愛梨

愛知県岡崎市出身。お試し移住などを体験し、佐賀の虜に。
現在は海の近く唐津市に拠点を置き、フリーランスで活動中。歴史、やきもの、温泉、おいしい食べ物…そして人の温かさ。佐賀の魅力は数え切れないほど。楽しみながら魅力発信をしていきます!

人気記事ランキング(2週間)

カテゴリ

エリア

ライター紹介

  • あやかさんのアイコン画像

    あやか

    佐賀生まれ、理系大学生!食べることやお出かけが好きで、Instagramで佐賀の美味しい情報を毎日発信中。趣味はヨガ、好きな食べ物はプリンとお寿司。ライター初挑戦中ですが、私の記事が佐賀を知る、より好きになるきっかけになれたら嬉しいです!

  • 池松晃弘さんのアイコン画像

    池松晃弘

    佐賀って実はディープ!知れば知るほどハマる魅力的なスポットと楽しみ方をお届け!
    神奈川県出身、九州を拠点に活動するフリーライター。28歳で福岡へ移住。瞑想が趣味なので、マインドフルネスになれるスポットをご紹介します。

  • 柴田愛梨さんのアイコン画像

    柴田愛梨

    愛知県岡崎市出身。お試し移住などを体験し、佐賀の虜に。
    現在は海の近く唐津市に拠点を置き、フリーランスで活動中。歴史、やきもの、温泉、おいしい食べ物…そして人の温かさ。佐賀の魅力は数え切れないほど。楽しみながら魅力発信をしていきます!

  • sora camp さんのアイコン画像

    sora camp

    佐賀との県境で育った福岡県在住ライター。虫嫌いで運動音痴なのにキャンプ、サイクリング好き、休日は幼い娘と公園&食べ歩き。私の愛する佐賀は、佐賀平野の田畑を走る神埼北茂安線の風景。小麦畑、水田、収穫後の地平線と、季節ごとの変化がたまりません。

  • 中島丈晴

    中島丈晴

    佐賀を訪れる人は街や町、スポットを創り上げる人々とそこに至るストーリーに共感されているのではと感じています。
    『佐賀経済新聞』運営や『佐賀バルーンフェスタ』広報等を担う中でふと気づく、佐賀の人やスポットのストーリーをお伝えしていきます。

  • ライター福ちゃんの写真

    福ちゃん

    佐賀県神埼市出身。趣味は、新店めぐり、山登り、映画&ドラマロケ地巡礼。神埼そうめん、北方ちゃんぽん、日ノ隈山山頂からの田園風景が大好き。佐賀の温かい人々との出会いを大切に、地元の魅力を再発見・新発掘できる旅を提案します!

  • 本間悠さんのアイコン画像

    本間悠

    歴史豊かな佐賀県は、あちこちに歴史的な建造物があり、伝統工芸をはじめとする日本文化に触れることができる場所です。趣味は読書とお酒の現役書店員が、魅力ある佐賀カルチャーの今を発信します! TwitterID:@honyanohomma

  • 高原陽子さんのアイコン画像

    高原陽子

    広い空、新鮮な食材、おいしい空気。佐賀はどこを訪れても元気をもらえます。佐賀生まれ、佐賀育ちのフリーライター。海外取材のときは、必ず佐賀の米と佐賀海苔をスーツケースに詰めていきます。一番かわいいと思う生き物は有明海に生息するムツゴロウです。

  • 佐賀県公式観光サイトあそぼーさがのロゴ

    あそぼーさが編集部