ARTICLE

記事

有明海を一望できる露天風呂の写真

風情も泉質も、楽しみ方もイロイロ!佐賀の4大温泉地を制覇する

あそぼーさが編集部
2023年03月23日

佐賀県にある代表的な温泉地は4つ。「日本三大美肌の湯」の一つに数えられる嬉野温泉、鍋島の殿様も愛した武雄温泉、山あいの静かな地に広がる古湯温泉、有明海に臨むたら竹崎温泉。

その歴史やお湯の特徴から温泉地の楽しみ方までをガイドします。

4温泉地それぞれで個性が異なりますのですべてめぐって、佐賀の温泉ツウを目指しましょう。

嬉野温泉の紹介

美肌の神様もすまう嬉野温泉は、トロトロ美肌湯にお茶にやきものと、お楽しみがいっぱい

嬉野の湯は「日本三大美肌の湯」

嬉野温泉の外観
(写真提供/椎葉山荘)

嬉野温泉は、奈良時代に編纂された『肥前風土記』にも名を記す古湯です。その特徴はなんといってもトロトロとした浴感。泉質は美肌温泉の代表格といわれるナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉で、「日本三大美肌の湯」に数えられる名湯です。

レトロな洋館の公衆浴場「シーボルトの湯」の外観

温泉はレトロな洋館の公衆浴場「シーボルトの湯」のほか、立ち寄り入浴ができる旅館も多くあります。

足蒸し湯の画像

気軽に楽しむなら、温泉街に点在する3つの無料の足湯はいかがでしょう。「湯宿広場」には温泉ミストによる足蒸し湯もあります。

願い水の画像

嬉野温泉で美肌を目指すなら、温泉街にある「豊玉姫神社」への参拝も欠かせません。主祭神は豊玉姫命で、神の使いであるなまず様とともに美肌にご利益があるといいます。なまず様へは美肌やしわ退散など願いを込めて「願い水」をかけながら参拝します。

嬉野は全国でも有数のお茶どころ

茶畑の画像

嬉野は日本有数の茶どころです。霧深い山あいで、昼夜の温度差が高く、日照量などおいしいお茶ができる条件が揃っています。

釜炒り茶の画像

日本茶の起源でありながら、現在は日本茶全生産量のわずか0.02%程度といわれる希少な「釜炒り茶」が作られています。その製法は一般的な「蒸し」とは異なり、釜で炒るもので、茶葉が丸みを帯びているのが特徴です。

お茶の淹れ方教室の画像

お茶の歴史や製法、うれしの茶のおいしさの秘密などを学ぶなら「うれしの茶交流館 チャオシル」へ。お茶の淹れ方教室や釜炒り体験など、1000円以下で楽しめる体験プログラムも充実しています。収穫シーズンならぜひ茶摘み体験に挑戦しましょう。

水玉模様でおなじみの肥前吉田焼

肥前吉田焼の画像1

肥前吉田焼の里は温泉街から車で10分ほど離れた山あいにあります。400年以上の歴史をもちながらも長い間、有田焼に分類されてきました。そのため、肥前吉田焼の名を知る人は少ないかもしれませんが、紺色の水玉模様は見たことがある人も多いはずです。

吉田焼の画像2

吉田焼では日常食器を中心に生産。近年は新しいデザインを積極的に取り入れる窯元も増え、幅広い年齢層に支持されています。

肥前吉田焼窯元会館の内観

そんな吉田焼の魅力を知るには「肥前吉田焼窯元会館」へ。窯元の作品を一堂に会するほか、絵付けや手びねり体験もできます。

嬉野温泉

詳細情報を見る

うれしの茶交流館 チャオシル

詳細情報を見る

肥前吉田焼窯元会館

詳細情報を見る

武雄温泉紹介

竜宮城を思わせる朱塗りの楼門がシンボルマーク。名だたる歴史人も楽しんだ武雄温泉

1300年間こんこんと湧き続けるやわらかな湯

武雄温泉の画像
(写真提供/武雄市観光協会)

武雄温泉は、1300年ほど前に編纂された『肥前風土記』に登場する古湯です。湯はやわらかなアルカリ性単純温泉で、「美人の湯」といわれています。

朱塗りの楼門の画像

武雄温泉のシンボルマークともいうべき、朱塗りの楼門は、佐賀県唐津生まれ、東京駅を設計したことでも知られる辰野金吾氏によるものです。楼門前から伸びる通り沿いに温泉宿が並んでいます。

武雄温泉の公衆浴場の画像

楼門をくぐると、「元湯」や「蓬莱湯」、「鷺乃湯」の公衆浴場があります。貸切風呂として利用できる「殿様湯」は、江戸時代、鍋島藩主専用として造られた総代理石の浴場。シーボルトや宮本武蔵、伊達政宗、伊能忠敬なども入浴したという記録が残ります。

やきものの町、武雄で陶芸体験

武雄焼の画像

湯の町、武雄には「やきものの町」という一面もあります。文禄・慶長の役の際、武雄領主に同行した陶工たちによって始まったとされる武雄焼ですが、磁器もあれば陶器もありとさまざま。90ほどある窯元それぞれで個性あふれる作品が作られています。

飛龍窯の画像

一度に12万個の湯のみを焼成できる世界一の容積を誇る登り窯をもつ「飛龍窯」では陶芸体験ができます。

陶芸体験写真

難しそうなロクロも先生が丁寧に教えてくれるので、初挑戦でも30分程度で“使える”器ができあがります。あとは全4色から好みの釉薬を選び、1〜2カ月後、焼き上りの到着を待つだけです。

武雄グルメといえば、野菜たっぷりちゃんぽん

武雄・北方ちゃんぽんの画像

温泉街から車で15分ほど、「ちゃんぽん街道」と呼ばれる場所があります。「武雄・北方ちゃんぽん」を提供する店が並ぶ国道34号沿いです。

井手ちゃんぽん 本店の画像

街道で一際賑わっているのが、昭和24年創業の「井手ちゃんぽん 本店」です。その特徴はなんといっても山盛りの野菜。強火で一気に炒められたそれはシャキシャキと小気味よく、野菜の甘みが溶け出したスープはなんともまろやか!

メニュー画像

ちゃんぽん820円〜。昭和の始めごろ、町の炭鉱マンたちの胃袋を支えたちゃんぽんは、今も安くてうまくてゲンキがみなぎる、最高の一杯です。

武雄市観光協会

詳細情報を見る

武雄温泉 殿様湯

詳細情報を見る

飛龍窯工房

詳細情報を見る

井手ちゃんぽん 本店

詳細情報を見る

古湯温泉

佐賀タウンから気軽に行ける!のどかな山峡ロケーションと“ぬる湯”に癒される古湯・熊の川温泉郷

約38℃とぬるめのやわらかな湯が湧く

古湯・熊の川温泉郷の風景

JR佐賀駅から車で30分ほど、標高200mの山あいにある古湯・熊の川温泉郷。初夏には蛍が舞う嘉瀬川沿いに15軒ほどの宿が並んでいます。

露天温泉の写真
写真提供/(一社)古湯・熊の川温泉観光コンベンション連盟
石畳の温泉街の足湯

湯はpH9.5のアルカリ性単純温泉。38℃前後とぬるめで、ぬるぬるとした湯触りであることから「ぬる湯」と呼ばれています。石畳の温泉街には無料で利用できる足湯があり、気軽に楽しむことができます。

映画祭の画像
(写真提供/佐賀市役所 富士支所)

古湯といえば、映画祭ファンも多くいます。1984年にスタートしてコロナ禍を除き毎年開催している秋の風物詩。ゴザの上で観賞するスタイル、監督や俳優さんと直に触れ合えることが人気のポイントです。

富士町観光案内所

詳細情報を見る

たら竹崎温泉

目の前に広がる有明海が「絶景」と「絶品」もたらす、たら竹崎温泉

美肌の湯に浸かり、有明海を一望する贅沢

有明海を一望できる露天風呂の画像
(写真提供/豊洋荘)

多良岳の麓、有明海に面したたら竹崎温泉。泉質はナトリウム-炭酸水素塩温泉で肌をしっとりなめらかにしてくれるといわれます。9軒の宿がありますが、ほとんどが有明海を一望できる絶好ロケーションです。

月の引力を感じるフォトジェニックスポット

月の引力が見える町の風景

たら竹崎温泉のある太良町のキャッチフレーズは「月の引力が見える町」。これは、最大6mという日本一の干満差をもつ有明海にちなんだもの。月の引力によって起こる現象である海の満ち引きが目にみえてわかることをうたっています。

大魚神社の海中鳥居の画像
(写真提供/太良町観光協会)

「大魚神社の海中鳥居」では、「月の引力が見える町」ならでは風景を楽しむことができます。満潮時は鳥居の上部まで海水に浸りますが、干潮時は一転!鳥居の下を歩いてくぐれるのです。時間によって表情を変える神秘的な風景です。

有明海の恵み「竹崎カキ」と「竹崎カニ」

有明海の風景

そんな有明海はおいしい恵みをもたらしてくれます。その一つがカキ。プランクトンなどエサが豊富な海で育った「竹崎カキ」は肉厚で旨み濃厚!有明海沿いの国道207号を中心に十数軒のカキ焼店が建ち並ぶ「たらカキ焼海道」は11月末から春先にかけて大盛況です!

肥前屋の風景1

「肥前屋」は自家製麺のうどん店や朝から焼きたてが並ぶパン屋、キウイバーガーが人気のカフェも併設するユニークなカキ小屋です。

肥前屋の風景2

快適な屋内ソファー席もありますが、天気がいい日はぜひ有明海を眺めながらカキ焼きを楽しみましょう。炭代として1席300円がかかるだけで、貸出グッズが充実しています。

カキを焼いている画像

カキは1カゴ1000円。温度管理がしっかりされているので安心して味わうことができます。カキを殻付きのまま缶に入れ酒で蒸しあげる「カンカン焼き」も名物。焼きとはまた違ったまろやかな味わいが楽しめます。追加料金なしというのもうれしい限り。

おにぎりの画像

はまぐりやあわび、伊勢エビなどの海鮮系のほか、肉類、ご飯ものまで揃っています。自家製米を使ったおにぎり(100円〜)も隠れた人気品です。

竹崎カニの写真1
(写真提供/太良町観光協会)

竹崎カキと並ぶ、有明海の2大名物といえば、竹崎カニ。たら竹崎温泉の旅館に泊まって味わうのがおすすめです。卵をもった冬のメス、カニ味噌が味わい深い夏のオスと、一年を通して楽しめます。

みかんに海産物、太良の“おいしい”を持ち帰る

道の駅太良 たらふく館の外観

太良の特産品を手にいれるなら有明海沿いにある「道の駅太良 たらふく館」へ。

竹崎カニの写真2

竹崎カニや竹崎カキといった地元ブランドを購入することができます。

たらみかんの画像

たらみかんも特産品の一つ。9月上旬から翌5月ごろまで年間80品種のみかんが店頭に並びます。

みかんソフトクリームの画像

地元農園のみかんジュースを使ったたらみかんソフトクリームもぜひ。ほどよい酸味と甘みが楽しめます。

道の駅太良観光案内所(太良町観光協会)

詳細情報を見る

道の駅太良 「たらふく館」

詳細情報を見る

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

あそぼーさが編集部

こんな記事も見られています

人気記事ランキング(2週間)

カテゴリ

エリア

ライター紹介

  • 柴田愛梨さんのアイコン画像

    柴田愛梨

    愛知県岡崎市出身。お試し移住などを体験し、佐賀の虜に。
    現在は海の近く唐津市に拠点を置き、フリーランスで活動中。歴史、やきもの、温泉、おいしい食べ物…そして人の温かさ。佐賀の魅力は数え切れないほど。楽しみながら魅力発信をしていきます!

  • 中島丈晴

    中島丈晴

    佐賀を訪れる人は街や町、スポットを創り上げる人々とそこに至るストーリーに共感されているのではと感じています。
    『佐賀経済新聞』運営や『佐賀バルーンフェスタ』広報等を担う中でふと気づく、佐賀の人やスポットのストーリーをお伝えしていきます。

  • ライター福ちゃんの写真

    福ちゃん

    佐賀県神埼市出身。趣味は、新店めぐり、山登り、映画&ドラマロケ地巡礼。神埼そうめん、北方ちゃんぽん、日ノ隈山山頂からの田園風景が大好き。佐賀の温かい人々との出会いを大切に、地元の魅力を再発見・新発掘できる旅を提案します!

  • 画像:YO-WRITEのプロフィールイラスト

    YO-WRITE

    好奇心は人を生かす!楽しそうなことには前のめりで向き合いたい、福岡県出身佐賀市在住のサラリーマンです。趣味はミュージアムめぐり。好きな恐竜はステゴサウルス。佐賀で見つけたオモシロ案件を皆さんへお伝えします!!

  • 池松晃弘さんのアイコン画像

    池松晃弘

    佐賀って実はディープ!知れば知るほどハマる魅力的なスポットと楽しみ方をお届け!
    神奈川県出身、九州を拠点に活動するフリーライター。28歳で福岡へ移住。瞑想が趣味なので、マインドフルネスになれるスポットをご紹介します。

  • あやかさんのアイコン画像

    あやか

    佐賀生まれ、理系大学生!食べることやお出かけが好きで、Instagramで佐賀の美味しい情報を毎日発信中。趣味はヨガ、好きな食べ物はプリンとお寿司。ライター初挑戦中ですが、私の記事が佐賀を知る、より好きになるきっかけになれたら嬉しいです!

  • sora camp さんのアイコン画像

    sora camp

    佐賀との県境で育った福岡県在住ライター。虫嫌いで運動音痴なのにキャンプ、サイクリング好き、休日は幼い娘と公園&食べ歩き。私の愛する佐賀は、佐賀平野の田畑を走る神埼北茂安線の風景。小麦畑、水田、収穫後の地平線と、季節ごとの変化がたまりません。

  • 本間悠さんのアイコン画像

    本間悠

    歴史豊かな佐賀県は、あちこちに歴史的な建造物があり、伝統工芸をはじめとする日本文化に触れることができる場所です。趣味は読書とお酒の現役書店員が、魅力ある佐賀カルチャーの今を発信します! TwitterID:@honyanohomma

  • 高原陽子さんのアイコン画像

    高原陽子

    広い空、新鮮な食材、おいしい空気。佐賀はどこを訪れても元気をもらえます。佐賀生まれ、佐賀育ちのフリーライター。海外取材のときは、必ず佐賀の米と佐賀海苔をスーツケースに詰めていきます。一番かわいいと思う生き物は有明海に生息するムツゴロウです。

  • 佐賀県公式観光サイトあそぼーさがのロゴ

    あそぼーさが編集部