だんだんと暑くなってきて、心身ともに疲れやすくなる頃では? そんな方におすすめ、心身リラックスできるスポットをご紹介します。
旅先は、佐賀・伊万里。
伊万里には、自分の体質に合った漢方茶づくり、伊万里牛を堪能でき、伝統的な日本酒の試飲ができるなど、癒しのスポットが盛りたくさん!
中でも、駅から徒歩圏内かつ屋内で過ごせるスポットなので、車の運転ができない方や雨の日でも存分に楽しめます。福岡からは博多・天神から直通バスが通っており、佐賀駅からは電車で乗り換え1回、所要時間約1時間10分とアクセスも便利です。
暮らしと漢方のテーマパーク「くすきの杜」
自分の体質に合わせて漢方を選ぶワークショップ「マイ健康茶作り」
最初に訪れたのは、「くすきの杜」さん。伊万里駅からは徒歩で約7分ほどです。
くすきの杜さんは、2020年にオープンした、心身の「健康」と「美」の提案や、東洋医学を体感できる施設です。ドライブスルー方式で処方箋を受け付ける回生薬局、漢方講座や太極拳、ヨガなどの体験イベントが開催されています。
施設内には、300種類以上の薬木や薬草が植えてあり、フラッと立ち寄っても楽しめる場所です。個人的にはシナモンの木が印象的でした。
今回は、自分の体質に合わせて漢方を選ぶ「マイ健康茶作り」を体験しました。取り扱っている生薬はなんと100種類!薬剤師さんからのヒアリングをもとに、その中から体質に合ったものを5種類セレクトして、オリジナルの漢方薬を作るワークショップです。最大で7万5千通りものお茶ができます。
まずはヒアリングシートの記入から行います。漢方薬は体の症状ではなく、体質に合わせて作っていくとのこと。
体が冷えやすいとか、火照りやすいとか、貧血や頭痛が起こりやすいなど、体質や体の不調をヒアリングシートに書き込んでいきます。書き出してみると、意外と気になっている不調が多いことに気付きました。書き出した症状の中から1番気になるものを1つ選び、その症状にあった生薬をセレクトしていきます。
さらに体質や症状を深掘りしていただき、相性の良い生薬をアドバイスしてくださりました。体の表面は火照りやすいけど、内臓は冷えやすいなど、体質と一言で言っても、実はかなり複雑なことがわかります。漢方相談をしているような感覚になるくらい本格的です。
私の場合、肌荒れや手足の冷えやすさが気になっています。そのため体を温める生姜が良いですよ。とアドバイスをいただきました。
丁寧なヒアリングのもと、今回セレクトしたのは、生姜、なつめの果実、くわの実、あまどころの根茎、しろきくらげの5種類。どのようなお茶ができるのだろうとワクワクします。
アドバイスをもとに分量をはかり、お皿にのせていきます。
お皿にのせたら、次はミキサーで混ぜていきます。ミキサーに入れる際、1つ1つ香りを嗅いでいきます。良い香り、独特な香りなどさまざま。初めて嗅いだ香りがたくさん。
ミキサーでよく混ぜ合わせたら完成です。10袋に小分けにして封をしていきます。
さっそく、その場で試飲をさせていただきました。
生姜の辛さがありながらも、甘みもあり、美味しい!なんだか体がポカポカとしてきました。どうやら体内の血液がよく循環しているようで、お手洗いにいきたくなってきます。体質に合った漢方茶が体内に染み渡り、体が喜んでいるように感じました。自分の体質に合ったお茶、とても愛着が湧いてきます。
作ったお茶は10杯分、お持ち帰りが可能です。作ったお茶のデータは保管されるので、追加購入もできます。
今回、ご対応いただいたのは平野智也社長。優しく丁寧にアドバイスしていただきました。また平野社長のみ、自然哲学の陰陽五行説をもとにした占いもしてもらうことも可能です。私の場合は、「知的で芸術的、ちょっとやんちゃな炎の魂」とのことでした。自分の得意なことを知る機会になるかもしれません。
陰陽五行占いは平野社長のみ受け付けているとのことです。(予約先:https://lit.link/894)興味のある方はぜひ!
ショップには、ドラッグストアでは見かけないような商品が取り揃っています。
中でもおすすめは、薬膳の考えに基づき、臓器全体の働きを整える「からだととのえ茶」や、心を落ち着かせる漢方素材とハーブを組み合わせた「こころととのえ茶」です。朝起きた時や仕事終わりなど、ホッと一息つきたい時に飲んでいます。
スポット名 | くすきの杜 |
---|---|
営業時間 | 9時から19時まで(麗美堂のみ10時から)
※マイ健康茶作りはお電話にて事前予約をおすすめします。 |
住所 | 佐賀県伊万里市立花町3520-6(伊万里自動車学校跡地) |
電話番号 | 0955-24-9033 |
店休日 | 第2水曜日 |
アクセス | 伊万里駅から徒歩約7分 |
備考 |
くすきの杜
極上の伊万里牛を堪能!「ステーキハウスつじ川」
鉄板カウンターで豪快に!口に入れた瞬間とろけるステーキに舌鼓を打つ
ランチは「ステーキハウスつじ川」さんでいただきます。くすきの杜さんから徒歩8分ほど。
店内は、カウンター席のみ。高級感があり、記念日での利用もおすすめです。シェフに話を伺うと、海外の方や県外から来られる方も多いとのこと。伊万里の中でも有名なステーキ店です。
メニューを見ると、料金は一般的なランチよりも比較的お高め。その分、期待も膨らみます。今回は「特選佐賀牛ロースステーキ」を注文させていただきました。
最初にいただくサラダは、和風ドレッシングと新鮮な野菜がよく合います。提供している野菜は全て伊万里産とのこと。地産地消に取り組まれており親しみを覚えます。次にテールスープ。牛テールの旨みがギュッと濃縮されています。さらに、シソの爽やかさもあり、濃厚なのに飲みやすい一品です。
サラダとスープをいただいている間、シェフが目の前で料理。シェフの手捌きに圧倒、にんにくの香りに食欲をそそられました。五感で楽しむことができ、「料理を待っている時間がこんなに楽しくなるなんて…」と感動しました。
えびや野菜など出来上がったものからお皿に盛り付けていただけるスタイルです。塩コショウ、レモン、ごま、醤油&わさびの4種類のタレからお好みのものをつけていただきます。
見逃せないのが、香り付けのためのブランデーで火をつける瞬間です。豪快に火が舞い上がります。
ついに伊万里牛がお皿に盛り付けられました。上質なお肉ならではの鮮やかな肉色。口の中に入れるとお肉の旨みがジュワッと広がりました。きめ細やかで柔らかい肉質なので、噛む必要はなく、溶けていくような感覚です。
ドリンクも付いており、最後にアイスコーヒーをいただきました。野菜も豊富で、全体的にボリュームたっぷり。新鮮な野菜や上質なお肉を堪能でき、なんだか力が漲ってきました。
カウンター席のみの店内に、最初は緊張しましたが、シェフや店員さんの丁寧だけど気さくな対応や素晴らしい料理をいただくことができ、心もおなかも満たされました。
スポット名 | ステーキハウスつじ川 |
---|---|
営業時間 | ランチ 11時30分から14時30分 ディナー17時からラストオーダー21時 |
住所 | 佐賀県伊万里市新天町字中井樋720-3 |
電話番号 | 0955-23-2660 |
店休日 | 月曜日 ※月曜日が祝日の場合は営業となり、翌日が休業 |
アクセス | 伊万里駅から徒歩約7分 |
備考 | ステーキハウスつじ川(公式ホームページ) |
江戸時代から続く酒蔵「松浦一酒造」
お酒を飲み比べ!ほろ酔いで心ほぐれる
さいごに訪れたのは、「松浦一酒造」さん。 江戸時代から続く酒蔵で、お酒の試飲や酒造見学が楽しめます。
松浦一酒造は伊万里駅から松浦鉄道で約10分。楠久駅にて下車後、徒歩約7分で到着です。電車の運行は約1時間に1本のみなので運行時刻に注意しましょう。一両編成の電車と、ローカルな雰囲気に癒されます。
改札がなかったため、電車の乗り方がわからず焦ってしまったのですが、駅員さんが優しく乗り方を教えてくださいました。さっそく地域の方の優しさに心がほっこり。車窓ものどかな風景が続き、なんだか落ち着きます。
楠久駅から歩く道中、松浦一酒造の特徴的な煙突が見えてきました。
営業時間内であれば予約なしでも自由に入退場が可能です。事前に電話をしておくと、酒蔵をスタッフさんが案内してくださいます。
松浦一酒造に行ったら外せないのが、3種類のお酒の試飲です。
左から「純米大吟醸 松浦一」、「特別本醸造 松浦一」、伊万里産南高梅を日本酒で仕込んだ梅酒「プリュム南高梅」がいただけます。梅酒もあるので、お酒が弱い方でも楽しめるのは嬉しいポイントです。お気に入りは、純米大吟醸。豊かな味わいで飲みやすく、食事といただくのもおすすめです。
試飲のほか、酒蔵の見学も可能。昭和30年代までの酒づくりのための道具や、農機具などがところ狭しと展示されています。昔の道具は木材だけで作られているのですが、かなり頑丈なことが見るだけでも確認できます。
農機具が置かれている理由は、松浦一酒造の近所の方々が、もう使っていないけど、捨てるのはもったいないからと譲ってくださったそうです。昔の方々が道具を大切にしていたことがよくわかるエピソードにほっこりしました。
スポット名 | 松浦一酒造 |
---|---|
営業時間 | 9時から17時 |
住所 | 佐賀県伊万里市山代町楠久312 |
店休日 | 不定休 |
電話番号 | 0955-28-0123 |
アクセス | 松浦鉄道楠久駅から徒歩約7分 |
備考 |
松浦一酒造
自分の体質に合った健康茶を作り、上質な伊万里牛で活力をつける。さいごにお酒で心をほぐし、日常でも心身を整えられる。というコースをご紹介しました。私もこの体験を機に、朝起きた後や仕事の合間に健康茶を飲むようになりました。ぜひ一度伊万里へ足を運んでみてくださいね。